合板

建築や家具用の下地材および仕上げ材として使用されます。
木の伸縮が改善され、広い面積で美麗な板を作ることが出来ます。

材種一覧

ベニヤ

[特徴]
フタバガキ科の広葉樹を総称して呼ばれています。主に東南アジアから輸入されています。木目がはっきりとないのが特徴です。繊維方向が交互になるように接着し強度を上げています。通常品から耐水性に優れたタイプの製品も扱っております。曲げベニヤや突板ベニヤの製造も承ります。

[主なサイズ]
【厚】 2.5 / 3 / 4 / 5.5 / 9 / 12 / 15 / 18 / 21 / 24 / 30mm
【サイズ】 3×6 , 4×8

[特徴]
シナノキ科の落葉広葉樹。主に北海道産が原料です。見た目が美しく、白く自然観のある風合いを持ち仕上げ材に使用されます。ヤニも出にくく対策の必要はありません。耐久性はありますが、汚れやすいので取扱いに気を付ける必要があります。曲げベニヤ、有孔ベニヤも取り扱っております。

[主なサイズ]
【厚】 2.5 / 3 / 4 / 5.5 / 9 / 12 / 15 / 18 / 21 / 24 / 30mm
【サイズ】 3×6 , 4×8

[特徴]
いわゆる下地や型枠用のラワンベニヤです。ラワンはフタバガキ科の広葉樹を総称して呼ばれています。主に東南アジアから輸入されています。家具・建具製造業者向けの芯材として使われています。仕上げ材としては使用されません。通常の3×6板より少し大きく伸びがある寸法になっています。

[主なサイズ]
【厚】 12mm
【サイズ】 940mm×1840mm

構造用合板

[特徴]
構造耐力上主要な部分に用いる目的で作られています。主に木造建築物の下地材として使われます。使用樹種はメーカーで異なり、杉、桧、ラーチ、トドマツなどが利用されます。構造用接着剤を使用している為、耐水性もあります。木工用途や仕上げにも使用されるケースが増えています。

[主なサイズ]
【厚】 9 / 12 / 15 / 18 / 24mm
【サイズ】 3×6

ランバーコア

[特徴]
小幅のファルカタを剥ぎ合わせたものを芯材として、表面もファルカタを両面に貼った製品です。ラワンに比べ材料は柔らかいですが生長が早く植林から5年で伐採を行うエコな樹種です。またラワンより色が白く軽量です。用途は家具の芯材・裏板用木材、棚板用合板、内装用木材などです。

[主なサイズ]
【厚】 12 / 15 / 18 / 21 / 24 / 30mm
【サイズ】 3×6 , 4×8

[特徴]
小幅のファルカタを剥ぎ合わせたものを芯材として、表面にシナを両面貼ったものです。見た目が美しく、白く自然観のある風合いを持ち仕上げ材に使用されます。シナならではの滑らかで優しい手触りがあります。汚れやすいので取扱いに注意する必要があります。ベニヤより強度は落ちます。

[主なサイズ]
【厚】 12 / 15 / 18 / 21 / 24 / 30mm
【サイズ】 3×6 , 4×8

[特徴]
小幅のファルカタを剥ぎ合わせたものを芯材として、表裏に白色のポリエステル化粧板を貼った品です。傷や汚れが付きにくく撥水性があります。ファルカタやラワンランバーにポリを貼る工程を省くことが出来、工期短縮が魅力の商品です。棚板、収納家具など多目的に使用されます。

[主なサイズ]
【厚】 12 / 15 / 18 / 21 / 24 / 30mm
【サイズ】 3×6 , 4×8